年度別成績|2016年卒
※左の年号(スマートフォンは下部)をクリックしますと、その年次のチームの戦績を見ることが出来ます。
| 2015.07.31 | トーナメント表(結果) 優秀選手発表(宇都宮高校の福田選手が選出されました!!) | 
|---|
| 清原球場 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 
| 大田原 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 3 | 
| 宇都宮 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 
| 観戦記 | 清原球場まで応援に駆けつけて下さった多くのOBの方々、暑い中最後まで応援ありがとうございました。 とちぎテレビで観戦されたOBの方々は、最後はどんな思いだったでしょうか? また、結果をネット等で知ったOBの方々はどんなお気持ちでしたか? 最後の最後に勝利の女神は相手に微笑んでしまいました。 宇高チームは最後まで全力で戦い抜きました。残念ながら結果は逆転負け。 1点リードの9回の表、大田原は2死無走者から、安打―三塁打―安打で2点を取り土壇場で大逆転。 その裏宇高は二死から2塁打で一打同点のチャンスまでこぎつけましたが、最後は大田原に押し切られてゲームセット!涙をのみました。 宇高と大田原のエース同士の投げ合いは見事でした。宇高の他の選手達も、全力でよく守り、よくバットを振り、ゲームに集中していました!ほぼ互角の戦いでした。 今年のチームもまとまりのある本当に素晴らしいチームでした。昨年の秋の大会・今年の春の大会・そして夏の大会と、確実に選手一人一人が成長し、チーム力もアップしました!2回戦の宇工戦では正にそのチーム力で逆転勝利をもぎ取りました! 思い返せば去る6月28日、OB会主催の現役選手激励会で、選手一人一人が夏の大会の決意表明をしてくれたのですが、自分の置かれた立場で、しっかりと決意を話してくれました。 みんなひたむきに野球に取り組んでいることがよく分かりました。、3年生は最後の大会ということでその思いを込め、1、2年生は3年生と1日でも長く一緒に野球を続けたい、あるいは3年生からもっと色々なことを学びたいと語っていました。 3年生はこれで引退ですが、次の目標に向かって、精進してくれることでしょう! 残った1,2年生は、先輩から学んだことを元に、練習に力を入れ新チームを作っていくことでしょう。良い伝統を受け継いで! OB会としましては、3年生には「感動をありがとう!」とねぎらいたい気持ちでいっぱいです。 そして、新チームにも、引き続き応援をしていきます。 OB会員の皆様も、引き続き応援をよろしくお願いいたします。 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 新聞記事 | ・朝日新聞の記事 | |||||||||
| 写真 | ||||||||||
| 県営球場 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 
| 宇 工 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 3 | 
| 宇都宮 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | x | 4 | 
| 観戦記 | 初回の1失点後、宇高のエースが粘り強く良く投げ、0点に抑えて徐々に宇高ペースに。 そして、7回に3安打と1四球、相手の2失策が重なって、一挙4点のビッグイニング! 8回に1点差まで詰め寄られ、9回も2死1,2塁で相手の4番打者との勝負でしたが、宇高のエースが見事ショートフライに打ち取ってゲームセット! その瞬間、宇高応援席は歓喜の渦でした! 応援団、ベンチ入りできなかった1年生、応援に来たすぐ上の先輩、校長先生、父母会の方々、一般の応援の方々、そして、我々OB。 感動しました。 そして校歌を歌いました! 感激しました。 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 新聞記事 | ・産経新聞の記事 ・朝日新聞の記事 | |||||||||
| 写真 | ||||||||||
| 清原球場 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 
| 那須・那須海城(連) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||
| 宇都宮 | 1 | 1 | 7 | 10 | x | 19 | ||||
| 観戦記 | 5回コールドゲームでした。
                ちなみに、相手は那須高校<部員3年生2人、2年生2人、1年生4人、計8人> 那須海城高校<部員3年生2人、2年生3人、1年生0人、計5人> この2校の連合チームでした。 宇高はセンターから右方向に強いゴロで抜くヒットが多く、19安打19得点でした。 ランニングホームランも2本ありました。失策は0でした。 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 新聞記事 | ・朝日新聞の記事 | |||||||||
| 写真 | ||||||||||
| 2015.06.25 | クリックで閲覧できます | 
|---|
| 水戸一高 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 
| 水戸一 | 0 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 
| 宇都宮 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1x | 4 | 
| 今年度(平成27年度)の、 「OB会総会・懇親会 及び 現役激励会の開催、かつ、年会費納入のお願い」の通知を発送いたしました。 できるだけ多くの会員の皆様のご参加と、多くの年会費が振り込まれますことを切望しております。 OB会会則第4条に 「本会は会員相互の親睦をはかり、母校および母校野球部の発展に資することを目的とする。」とあります。 会員相互の親睦をはかり、かつ、現役のために少しでも手厚い援助ができますよう ご協力をよろしくお願い申し上げます。 出欠の返信は6月20日までにお願い申し上げます。 年会費納入期限は6月30日までになっておりますが、それ以降も受け付けておりますので、 同封の振替用紙にて会費やご寄付の納入をお待ち申し上げております。 (宇高野球部OB会事務局より) | 
| 県営 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 
| 宇都宮 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 
| 矢板中央 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 | 3 | 0 | x | 7 | 
| <観戦記> 今日の試合は、後半、四球を含めた集中打を浴び、また、守備のほころびも出てしまい、逆転されてしまいました。 安打数 宇高7 矢板中央10 失策数 宇高5 矢板中央 2 でも選手は精一杯最後まで頑張っていました。夏に期待の持てる良いチームです! | ||||||||||
| 清原 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 
| 宇北 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 
| 宇都宮 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | x | 3 | 
| <観戦記> 我が宇高は、シード校宇北に勝利しました!! 初回に宇北の先頭打者に安打を打たれ、3塁まで進塁後、タイムリーが出て1点を献上しましたが、その後は、宇高のエースがしり上がりに調子を上げ追加点を許さず、見事に完投勝利を収めました。 宇高の打撃は積極的で、安打数も宇北を上回りました。 4回は二死一塁から連打と四球と内野安打で2点を取り逆転。 6回は無死満塁から相手のパスボールで1点追加。その後のチャンスは残念ながら潰してしまいましたが、後は投手を含めた堅い守りで9回最後の3アウトまでこぎつけました! | ||||||||||
| 2015.04.22 | クリックで閲覧できます | 
|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
| 鹿沼南 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 
| 宇都宮 | 0 | 0 | 1 | 0 | 6 | 0 | 0 | 0 | x | 7 | 
| 2015年春以降 | クリックで閲覧できます | 
|---|
| 2014年夏以降 | クリックで閲覧できます ※11月1日(土)茂木(U)の試合は中止になりました。 ※10月13日(月)三校対抗戦 会場が「栃木高校野球場」に変更になりました。試合順、宇高は第2・3試合の予定です。(第1試合開始は9時予定) ※11月15日(土) 岩手県立千厩(せんまや)高(U)との練習試合が追加されました。 | 
|---|
| 会場 | 栃木高校野球場 | 
|---|---|
| 対戦記録 | 第1試合 栃高1-7大高 第2試合 宇高1-0大高 第3試合 宇高3-3栃高 | 
| 順位 | 優勝 宇高 1勝1分 2位 大高 1勝1敗 3位 栃高 1分1敗 | 
| 栃木市営 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 
| 真岡工業 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 2 | 1 | 0 | 7 | 
| 宇都宮 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 4 | 
| 清原球場 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 
| 鹿沼 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | ||
| 宇都宮 | 1 | 1 | 3 | 0 | 3 | 0 | x | 8 | 
| 2014.09.03 | クリックで閲覧できます | 
|---|
| 1回戦 | 宇都宮清陵 7ー10 宇都宮 | 
|---|---|
| 2回戦 | 青藍泰斗 6ー3 宇都宮 9回まで2ー2の同点。タイブレイクで引き離されてしまったとのこと。 | 


























